
最新の実践研究発表が聞ける年に1度のイベント!
いっぺんに「取り組み内容」を聞ける唯一の機会!
オンラインで分かる!他の会社ではどんな取り組みがされているのか?
2021年12月3日(金) 13:00~18:00 (OPEN 12:00~/オープニングイベント 12:30~)
受付終了しました
2012年度よりスタートをさせて頂きました『プロセスマネジメントアワード』、非常に多くの方にご参加、また、ご評価をいただき、今年度も開催させていただく運びとなりました。
「営業を科学する!」をキーワードに、国内30万人以上の取り組み・実践をされている「営業プロセスマネジメント」ですが、今年度も、最新の取り組み内容を、実践者の方にご発表いただきます。
本来は、見学もお断りしているクローズドの中で実施されている「研修発表会」ですが、唯一、公式に限定公開しているのが本アワードです。
研究発表をされる企業様は、同業の方には絶対に聞かれたくないとおっしゃっています。(※同業の方がいらっしゃらないか、企業様にチェックいただきます。申し訳ございませんが、同業の方はご遠慮ください。)
この機会を逃すと聞けない企業様の発表もございます。是非、お時間を調整いただき、ご参加ください。
という方、発表企業様の取り組みより「業界を超えた営業のセオリー」「営業改革の成功法則」を、お話しいただく場を設けさせていただきました。お待ちしております。
最初にお断りさせていただきます。
研究発表に関する配布資料はございません。企業様には実データも用いてご発表いただくためです。
表面的な発表ではなく、非常に生々しい発表となります。何卒、ご了承の程、よろしくお願い致します。
・「プロセスマネジメント」の具体的な実施内容がわかった(IT機器販売 取締役社長)
・具体的な取り組みが勉強になります。各社の取り組みに特徴が見られ、簡潔に良くまとまっていました。(建設機械製造・販売 営業企画部)
・各企業様の貴重な実体験、経験を聞かせていただき、説明資料では伺えない、リアルな情報を得ることができました(金融業 業務部)
(プロセスマネジメントアワード2020 ご参加者様より)
株式会社JEMS 様
設立 :1994年 / 本社 :茨城県つくば市東新井31番地13号
業務内容 :排出事業者向け環境コンプライアンスBPO、廃棄物処理業者向け基幹システム構築・販売、災害廃棄物管理システム提供
ホームページ : https://www.j-ems.jp/
講演タイトル 『テレワークやデジタル化を追い風にした営業の型作りとは?』(仮)
★営業課題解決に取り組んだ理由はなんですか?
株式会社日本オープンシステムズ 様
設立 :1990年 / 本社 :富山県富山市上本町
業務内容 :システムコンサルティング、システム設計・開発、システム検証、システム運用・サポート、ITサービス
ホームページ : https://www.jops.co.jp/
講演タイトル 『新規顧客開拓の目標達成に向けて~意識を変えるだけでこれだけ変わる!~
★営業課題解決に取り組んだ理由はなんですか?
株式会社タニタ 様
設立 :1944年 / 本社 :東京都板橋区前野町1-14-2業務内容 :家庭用・業務用計量機器などの製造・販売
ホームページ : https://pro.tanita.co.jp/
講演タイトル『目指せ世界シェアNO.1 ~世界シェアNO.1に向けた組織的営業力の強化~』
★営業課題解決に取り組んだ理由はなんですか?
株式会社髙文 様
創業: 大正13年 / 本社 :東京都千代田区内神田3-4-8
業務内容 :情報通信機器・機材販売、ネットワークシステム提案、技術支援、自社独自製品の開発・販売
ホームページ : https://www.takabun.co.jp/
講演タイトル『課題の分解から始まる業務改善と成果の向上!』(仮)
★営業課題解決に取り組んだ理由はなんですか?
株式会社NTKセラテック 様
設立: 平成元年6月 / 本社 :宮城県仙台市泉区明通三丁目24番地1
業務内容 :構造用セラミックス製品の製造・販売
ホームページ : https://www.ceratech.co.jp/
講演タイトル『 “働き方改革”と売上予算達成の両立を!』~現場からはじめる生産性向上への挑戦~(仮)
★営業課題解決に取り組んだ理由はなんですか?
林純薬工業株式会社 様
創業: 1904年 / 本社 :大阪府大阪市中央区内平野町三丁目2番12号
業務内容 :電子材料・化成品の製造販売、有機化合物の受託合成サービス、受託調液サービス
ホームページ : https://www.hpc-j.co.jp/
講演タイトル『コロナ禍を逆手に取った営業改革!激減した接触機会をどう乗り越える?』(仮)
★営業課題解決に取り組んだ理由はなんですか?
プロセスマネジメント アワード2020 準グランプリ
株式会社YJKホールディングス 様
創業 :2009年 / 本社 :福島県須賀川市西山寺町232
業務内容 :振袖販売・レンタル業務、フォトスタジオ業務
ホームページ : https://www.recie.jp/
課題
①電話営業を廃止し来店客のみへの営業に方向転換したが、新たな営業の型が無かったことから売上が減少した。
②新たに営業を行うにも教育体制が整っていなかった。
成果
①お客様と社員双方の行動プロセスを見直した。お客様が商品を決めやすい手順の設定と時間の管理をする他、接客時にUSPを簡潔に伝えることで、生産性・成約率ともに向上。売上前期比1330万円の増加へ繋がった。
②接触頻度を上げるのではなく高付加価値のサービスを行い、それを新たなUSPとして追加。お客様のアンケート結果とともにアピールすることで他店との差別化に成功。
継続的な成果
③売上過去最高を達成。
④初の2店舗合算により黒字化に成功。

株式会社伍魚福
代表取締役社長 山中勧 様

GMOメイクショップ株式会社
竹本佳和 様

株式会社ビクセン
代表取締役社長 新妻和重 様

東京大学大学院 経済学研究科
準教授 稲水伸行 様
ウシオ電機株式会社
朝木真一 様
NDIソリューションズ株式会社
増田浩和 様
京王観光株式会社
椎谷幸司 様
鈴与株式会社
大塚大輔 様

プロセスマネジメントアワードとは?
プロセスマネジメントアワードの模様がTV番組になりました。(映像あり)
詳細はこちら

野部 剛(のべ たけし)
ソフトブレーン・サービス株式会社 代表取締役社長 営業マン育成先生
一般財団法人プロセスマネジメント財団 代表理事
早稲田大学卒業後、野村證券へ入社。本店勤務。一貫して、リテール営業。トップ営業マンとして活躍。2005年5月ソフトブレーン・サービス株式会社入社。執行役員を経て2010年7月に代表取締役社長に就任。著書に「 これだけ!Hou Ren Sou(報連相) 」(すばる舎)「 90日間でトップセールスマンになれる最強の営業術 」(東洋経済新報社)『 成果にこだわる営業マネージャーは「目標」から逆算する! 』(同文舘出版)がある。
途中参加・退出 可能
後日お送りするアンケート調査票に回答頂くと5,000円が無料に!
【タイトル】
プロセスマネジメントアワード2021
【開催日時】
2021年12月3日(金)13:00~18:00
【参加費用】
<一般>
お1人様¥5,000(税込)
申込完了後に表示されるアンケート調査票に回答頂くと5,000円が無料に!
※参加費のお支払いをお済ませいただいた後に、お申込みのキャンセル、またはアンケート調査票へご回答いただいても、払い戻しは致し兼ねます。予め、ご了承ください。
・アンケート調査票の回答用URLは、後日お申込者様へメールにてお知らせいたします。
・プロセスマネジメント大学ご卒業企業様は無料ご招待させていただきます。専用のURLよりお申込みください。
【対象者】
経営者/経営幹部/営業幹部/営業企画・推進部門/人事部門 の方
※対象以外の方がお申込みされた場合、お断りさせていただくことがございます。
【定員】
先着1,000名限定(1社あたり何名様でもご参加可能)
【会場】
オンライン開催となります。(Zoomを予定)
<お申込みの流れ>
PCとインターネット接続環境があればどこからでも参加頂けます。

※事前のお申込みが必要です。
<推奨環境:OS最小要件>
・Windows(Windows 7以上)
・Mac(Mac OS 10.9以上のMac OS X)
【主催】
一般財団法人プロセスマネジメント財団
【ご注意】
・同業他社様からのお申込みはお断りさせて頂きます。また、本セミナーは法人向けのため、個人のお客様につきましては、お断りのご連絡をさせていただく可能性がございます。
・本アワードの発表内容には、お客様データが含まれるため、映像の録画、録音、撮影など複製ならびに二次利用、また、ご登録者様以外へのご視聴用URLの展開は一切禁止となります。上記が確認された際は、サービスの利用停止と、法的措置をとらせていただく可能性がございます。
・お客様よりご参加費をご入金をいただきました後、お申込みのキャンセル、またはアンケートへご回答いただいても、払い戻しは致し兼ねます。予めご、了承ください。
・ご記入戴いた情報は、ソフトブレーン・サービス株式会社、一般財団法人プロセスマネジメント財団、及び、協賛企業にて共有します。
・ZoomおよびZoom(ロゴ)は、Zoom Video Communications, Inc.の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
<プロセスマネジメントアワード事務局>
一般財団法人プロセスマネジメント財団
TEL: 03-6859-5250
E-mail: pm-college@softbrain.co.jp
受付終了しました