×
×

オンライン開催 Seminar 売上245%を支えたのは裏にあった“見えない力” ― 若手の挑戦を促す組織づくりとは? 開催日時:2025年8月20日(水)14:00~15:00

なぜ、若手が自ら動き、結果を出すようになったのか?
― 売れる仕組みと、安心してチャレンジできる関係性が、営業を変えた ―

営業現場で、こんな悩みはありませんか?

・若手が自信なさげで動かない
・上司の指示を待って止まっている
・売れるのは一部の“個人プレーヤー”だけ

近年、特に若手の営業担当者の多くが、「失敗を極端に恐れる」傾向を持っています。
その結果、「わからないから動けない」「指示がないと動けない」という状況に陥り、
挑戦の機会を失い、成果につながらない──という悪循環が起きています。

その背景には、「成果を出す仕組みの欠如」と、「失敗が許されない風土」が潜んでいるのかもしれません。

ある企業では、営業ノウハウを見える化し、育成プロセスを再設計。
ペア営業やロールプレイングなど、誰でも挑戦できる環境を整えた結果、
新規受注件数2.5倍、利益目標245%達成という大きな成果を生み出しました。

興味深いのは、この取り組みが当初から“心理的安全性”を狙ったものではなかったこと。
営業成果を上げるために組織的な改革を推進した結果、
副次的に「心理的安全性が高まっていたこと」が研究による分析で明らかになったのです。

つまり、成果の裏には、
「安心して挑戦できる風土・関係性」が自然と生まれていたという事実があります。

  

■本セミナーをお勧めする方

・若手が委縮して動かず、成果が出ないと感じている
・KPIやPDCAが“指示管理”で止まっている
・育成・マネジメントに行き詰まりを感じている
・チームで戦える営業組織に変えていきたい
・「心理的安全性」が営業に与える影響に関心がある

営業の現場では、個人のモチベーションや根性ではなく、
「仕組み」と「風土」で成果が決まる時代に入っています。

本セミナーでは、実際の企業が成果を出した取り組みをベースに、
そこから見えてきた“心理的安全性が生まれる構造”とその効果を、
研究の視点+営業現場のリアルなデータで解き明かします。

若手が失敗を恐れず、自ら考え、動き出す──
そのために必要な環境づくりとチームのあり方を、具体的にご紹介します。

■開催概要

< セミナー名 >
売上245%を支えたのは裏にあった“見えない力” ― 若手の挑戦を促す組織づくりとは?

< 開催日時 >
2025年8月20日(水)14:00~15:00

< 対象者 >
・営業人材育成に真剣に取り組んでいる経営者様
・営業幹部・営業マネージャーの皆様
※対象外の方はお断りさせて頂く場合がございます。

< 開催場所 >
オンライン開催となります。(Zoomを予定)
PCとインターネット接続環境があればどこからでも参加頂けます。

< オンライン参加の流れ >

※事前のお申し込みが必要です。

< 推奨:OS最小要件 >
・Windows(Windows 7以上)
・Mac(Mac OS 10.9以上のMac OS X)

< 参加費 >
無料

< 主催 >
ソフトブレーン・サービス株式会社

< ご注意 >
・同業他社様からのお申し込みはお断りさせて頂きます。本セミナーは法人向けのため、個人のお客様のお申込みはお断りさせていただく可能性がございます。
・録音・録画・写真撮影は固くお断りいたします。
・セミナーの内容は、一部変更になる場合があります。予めご了承ください。

お問い合わせ先

ソフトブレーン・サービス(株) セミナー事務局
TEL: 03-6859-5250
E-mail: request-sbs@softbrain.co.jp

頂いた個人情報は、ソフトブレーン・サービス(株)及び、プロセスマネジメント財団にて共有させて頂きます。ご了承の程、よろしくお願いいたします。

Share Facebook X
資料請求・お申し込みはこちら

Contact お問い合わせ

営業人財育成コンサルティング、プロセスマネジメント大学、各種研修・公開講座、アセスメント、eセールスマネージャー、
その他サービスに関するご質問等、お気軽にお問い合わせください。