本セミナーをおすすめする方
・自社に活気が無いとお感じの経営者
・自営業部門を戦う集団に変容させたいとお感じの営業幹部
・遠慮しながら指導している事に違和感をお感じのマネージャー
マスク着用の措置が緩和され、顧客先へ直接訪問が可能になりました。また商談中の顧客の顔が見えるようになりました。オンライン商談しか選択できなかったここ数年の足枷は全て無くなったと言えるでしょう。これでコロナ前の活気ある営業部の姿に戻るかと思いきや、現実は何かが違うと感じている幹部・マネージャーが多くいらっしゃいます。
なぜでしょうか。
組織内で営業が持つ特異性
リモートワークの徹底は組織内のコミュニケーションに課題を生じさせました。
さらに、従業員エンゲージメントの重要性が叫ばれるという世相も相まって、営業幹部・マネージャーは部下のエンゲージメントを高めるための「対話の促進」を中核に置いたマネジメントを実施せざるを得ませんでした。
振り返ってみるとマネジメントする側が、される側に寄り添いに行くというマネジメントがコロナ禍の時期に行われていたと言えます。結果としてある種「過保護」にマネジメントされることに慣れた数年を過ごしました。
過保護なマネジメントは社員の自己承認欲求を満たします。その結果自分の考えや気持ちを誰に対してでも安心して発言できる状態を創り出すことができ、部下の心理的安全性が高まりました。社員は自分の価値観や意思が尊重され、仕事に向かう熱意が高まったことでしょう。
社員の不安を拭い去るためにも、組織を守る意味でも必要なマネジメントであったと言えます。
しかし営業部に限って考えてみると、
- 商談中、顧客からのダイレクトな反応をコントロールしきって商談を終えた達成感
- 難しいとされる顧客・案件に何度も訪問・面談し攻略した時の自己成長感
- 顧客に認められ受注することで得られる自己肯定感
営業はこれらの感情を糧に日々活動します。
この感情は企業への愛着心や心理的安全性を目的に行われるエンゲージメント向上で得る感情とは、比べ物にならない程の営業としての活動のモチベーションとなります。
営業の自己承認欲求は全て顧客から得るのが本来の姿です。画面を通じることで獲得しづらかった顧客感情の発現が伴うリアル商談ならではの感情です。
この感情こそが顧客という第三者が存在する営業の醍醐味であり、組織の中での特異性です。営業にしか存在ないエンゲージメントのポイントといえます。
営業部メンバーに「今」必要なエンゲージメント対策とは
現在主流としているエンゲージメント向上対策の全てを否定するわけではありません。
また営業部に在籍するメンバーのエンゲージを放置していいかと問われると、企業としても世相としてもそれを許してはくれません。
営業現場には十把一絡げのエンゲージメントや心理的安全性対策だけでなく、営業特有のエンゲージメント対策があってしかるべきです。
では営業現場における真に必要なエンゲージメントとは一体何なのか。
本セミナーでは営業部に特有の受注・予算達成に向けたエンゲージメント向上策について3つのポイントを解説いたします。
これまでの「守り」から「攻め」の戦略に切り替えたにもかかわらず、笛吹けど踊らずな部下で構成されてしまった営業部門にお困りの営業幹部やマネージャーの皆様、是非本セミナーへお申し込みください。