「営業目標は達成しているけど、そこに満足するのではなく飛びぬけて売ってほしい」
と期待を寄せている部下がいる経営者様、営業幹部の方!
次世代の営業リーダーを養成する短期4日間集中講座
「若手トップガン養成講座」
※申込締切:2022年6月2日(木)
※事前のお申込みが必要となります。詳しくは、ページ下部「セミナー詳細」をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染の広がりや政府方針の変更に伴い、開催場所の変更/開催の延期・中止となる可能性がございます。
※その場合、速やかにご参加者様に対しメール・お電話又は弊社サイトにてご案内させていただきます。
貴社の成績優秀な若手営業パーソンに対して
とお考えの社長様、経営幹部の方へ、
ソフトブレーン・サービスが、貴社のトップ営業を『井の中の蛙』から脱却させ、将来の貴社のリーダーになり得る一流のビジネスパーソンの育成をお手伝いします!
当社が営業コンサルティングを通して感じるのは、若手営業の成績優秀者は、もともと持っている資質で優秀な成績を出している傾向が強いということです。
つまり、多くの若手トップ営業パーソンは“自分の営業を客観的に認識をしていない” 『無意識・有能型』というタイプが多いということです。
そのために、さらに営業成績を上げようと考えた場合行き詰ったり、マネジャーに昇格させた途端、配下の部下を育てられないことが発生するのです。
だから、“鉄は熱い時にこそ”、自分がなぜうまくできているのかを客観的に自己認識させ、『有意識・有能型』への変革を促すことが重要なのです。
そうすれば、もともと良い資質を持った彼らは自ら飛躍的に成長していくのです。
自己認識を促すためには、
ことです。
講座1日目:目標達成マインド
目標達成マインドは、目標を具体的イメージ化する力によって自ら養う事が可能です。
もともと資質の高い彼らに自信にあふれ、セルフイメージをより高く保持する習慣を身につける方法を伝授いたします。
本講義では、営業活動をパン工場に例えて分解し成果の出る営業プロセスを可視化しと、継続的に目標達成できるに「行動計画」まで落とし込む実践法を自分のこれまでの営業活動を振り返りながら、習得させます。
その結果、セルフコントロール、セルフモチベーションを体現できる営業パーソンに自ら変革していくことでしょう。
![]() |
![]() |
<プロセスマネジメントとは?>結果に至るためには、それに至るための然るべきプロセスがあります。 |
<目標から逆算>営業プロセスを設定し、成果に与える影響が大きい計数(進捗率、グロス)を管理します。 |
講座2日目:魅力的なアプローチスキル習得
優秀な営業パーソンは、自己と合わせて自社の商品・サービスを魅力的に伝える術(すべ)を身につけています。
商談に臨むにあたり、面談相手の臨むこと、すなわちニーズに対する仮説を立て、当該相手に面談自体の価値が高いことを認識させることが可能なのです。
このスキルは、扱う自社商品の特性(性能・スペック)ではなく、実際の成功事例を交えた自社の強み、競合他社との差異性をアプローチ段階で臨機応変にしゃべり分けることから可能になっています。
その仕組み自体を理解するとともに、臨機応変に使い分けることができるポイントを明確化させます。第3講座、第4講座と合わせて、顧客から断られない営業スタイルを確立するためのファーストステップとなります。
![]() |
![]() |
<価値設計>お客様が欲しいのは機能・特徴ではありません。商品・サービスを購入する事によって得られる価値・メリットです。 |
<自社の強み・独自性>競合他社との差別化のポイントは商品だけではない。5つの視点で、自社の強み・独自性を把握する。 |
講座3日目:顧客との信頼関係構築
弊社が2,000人以上の業種業態を超えたトップ営業パーソンに対するインタビューを通じ体系化した、顧客との面談スキルの最重要エッセンス「ソリューション営業5ステップ16スキル」を自分の営業成約率を更に高めるレベルまで、カスタマイズさせます。
この講座を受講することで、これまで対応してきた顧客の顕在ニーズだけではなく、潜在ニーズに対する提案力が格段に向上し、営業成約率が向上します。
結果として、顧客との信頼関係構築の更なる進化を図り、顧客に対するリーダーシップを取れる営業パーソンに変革していきます。
※事前学習として、当社代表の野部剛著「90日でなれる…」を熟読させます。
熟読しない場合、講座についてこれないことがございますので、くれぐれも人選の折、ご留意下さい。
![]() |
![]() |
<トップセールスマンの行動特性>トップセールスマンには共通の行動特性があります。自分の営業スタイルと比較しながら行動特性を習得します。 |
<顧客のニーズの全容>「考えておきます」「今は…」とお客様に言われた時、どのように対応しますか?ニーズの全容を理解することによって、克服が可能です。 |
講座4日目:実践ロールプレイング
この講座では、我々が指定する「ロールプレイング・ケース」にその場で対応させ、第3講座で習得した5ステップ16スキルのコアとなるスキルに磨きをかけさせます。
トップアスリートは、スキルを磨くための練習で手を抜きません。
営業分野での練習は、ロールプレイングであり、そのやり方・意義を正しく理解することで、実際の営業シーンの前に、脳内でロールプレイングした上で営業に臨むようになります。
また、商談(営業プロセス)の成功要因・失敗要因を客観的に振り返ることができる力がつき、様々な場面に応じた能力発揮が可能な、まさにスーパー営業へと変革していくことでしょう。
今回は、特にお客様が「間に合っている」「そんなに急いでいない」という不要・不急の抵抗に対する打ち手を習得させ、成約に向けた量・質ともに高い成果を出せる第一歩となります。
また、将来営業マネジャーに昇格した際に、自身の部下に対して正しい練習をさせることで、良い成果を出させる、部下育成ができる営業リーダーになるための大切な講座でもあります。
なぜならば、正しい練習は、正しい結果へ導く最強かつ最短の方法であると理解することができるからです。
■基礎能力アセスメント
第1回終了後に、受講生全員にアセスメントテストを受けて頂き、本人および貴社にフィードバックさせて頂きます。
自分の資質の強み・弱みをはっきりと認識させ、将来に備えた自己研鑽(けんさん)の方向性を認識できます。
※費用は受講料の中に含まれます。
![]() |
![]() |
<ロールプレイング実践>スキル習得の為には、練習が必要です。しかし、間違った練習は効果があまりありません。正しい練習の仕方を教えます。 |
<営業スキル見える化>他企業様と比較をしながら、自分の営業スキルを把握しましょう。スキルを点数化することで、客観的に自己認識が可能となります。 |
宿題について
毎回、貴社には受講者からの「研修報告書」が提出されます。
※申込締切:2022年6月2日(木)
※事前のお申込みが必要となります。詳しくは、ページ下部「セミナー詳細」をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染の広がりや政府方針の変更に伴い、開催場所の変更/開催の延期・中止となる可能性がございます。
※その場合、速やかにご参加者様に対しメール・お電話又は弊社サイトにてご案内させていただきます。
三和銀行(現三菱UFJ銀行)を経て、ソフトブレーン(株)に入社。ソフトブレーン・サービス(株)会長を経て、現在はマネジメントアドバイザー兼シニアコンサルタントを務める。銀行員時代を含め、2万社を超える企業経営者からの相談を受けるなど、営業プロセス構築に関するコンサルティングで、中堅・中小ベンチャー企業の経営者からの支持も高い。
著書に『宋文洲直伝 売れる組織』(日経BP社)、『会社の見直し方』(幻冬舎)。
1977年(昭和52年)、北海道出身。
大学卒業後、新卒で人材サービス会社に入社(営業職)。25歳で営業リーダー。30歳でBPO事業を立ち上げ、営業、業務設計、人員採用、業務マネジメント、PJT管理、一連の全ての業務を行い、事業化を推進。3年間で110名の事業本部となる。
その後、医療に特化した人材サービス会社に転職。営業部門の事業部長。72名のマネジメントを行い、業績向上、入社1年2ヶ月後のマザーズ上場に貢献。「遠隔診療」事業を立ち上げ、政府が推進している遠隔診療事業化のさきがけとなり、1年で正式な事業部のひとつとなる。続けて「看護・介護派遣」事業を立ち上げ、同じく1年で事業部となる。
上記の経験を活かし、ソフトブレーン・サービスに入社し、現在に至る。
<タイトル>
次世代の営業リーダーを養成する短期4日間集中講座
『若手トップガン養成講座』
~見えない殻を突き破り、次世代を担う営業リーダーになる~
<対象者>
入社4年目~9年目の方限定
※「売る」ということがメインの講座内容です。
※マネジメント要素がございませんので、プレイヤーの方限定とさせて頂きます。
<定員>
先着 20名様
※講座の内容から1社、2名様以上でのご参加を推奨しております。
※ただし、他企業様との異業種交流がメインとなりますので、1社様4名様までのご参加とさせていただきます。
※定員に達し次第締め切らせていただきます。
<参加条件>
「次世代リーダー養成」ということで、お申し込み後、下記ステップをとらせていただきます。
ご了承いただけない場合、ご参加は出来ません。ご理解の程、よろしくお願いいたします。
代表者様、もしくは、営業幹部の方との事前面談
⇒貴社の育成プランや、受講者に対する期待、ご要望等を確認いたします。
<開催日時>
【講座1回目】2022年6月9日(木) 15:00~17:30
【講座2回目】2022年6月16日(木) 15:00~17:30
【講座3回目】2022年6月23日(木) 15:00~17:30
【講座4回目】2022年6月30日(木) 15:00~17:30
※講座の進行状況によっては、最大18:00まで延長の可能性がございます。
<受講料>
お1人様 55,000円(税込)
内訳)講座受講料:44,000円(税込)
テキスト代金+事前課題書籍代:11,000円(税込)
※全4回分の料金です。
※請求書をお送りいたします。請求書記載の期日までにお支払いください。
※お申込み日によっては、受講日以降のお支払い期日になる場合がございます。
<開催場所>
オンライン開催となります。(Zoomを予定)
PCとインターネット接続環境があればどこからでも参加頂けます。
<オンライン参加の流れ>
※事前のお申込みが必要です。
<推奨環境:OS最小要件>
・Windows(Windows 7以上)
・Mac(Mac OS 10.9以上のMac OS X)
<ご注意>
<講座の閉講・休講・変更>
ソフトブレーン・サービス(株) セミナー事務局
TEL: 03-6859-5250
E-mail: request-sbs@softbrain.co.jp
※申込締切:2022年6月2日(木)
※事前のお申込みが必要となります。詳しくは、ページ「セミナー詳細」をご覧ください。
※新型コロナウイルス感染の広がりや政府方針の変更に伴い、開催場所の変更/開催の延期・中止となる可能性がございます。
※その場合、速やかにご参加者様に対しメール・お電話又は弊社サイトにてご案内させていただきます。
頂いた個人情報は、ソフトブレーン・サービス(株)及び、プロセスマネジメント財団にて共有させて頂きます。ご了承の程、よろしくお願いいたします。