・営業1年生を効率的に即戦力化させたい
・“プロセスマネジメント”の手法を身につけさせたい
とお考えの経営者様、営業部門・教育担当者の皆様
【オンライン講座】
約2,000名のトップセールス スキル × プロセスマネジメント
営業1年生を即戦力化させる
「営業基礎力向上講座」
※申込締切:2022年6月1日(水)
◆新卒や部下育成で、下記のようなお悩みはありませんか?
昨今、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、テレワークやオンラインでの営業が増え、お客様や組織内のコミュニケーションの在り方が大きく変わりました。
「今まで通りのやり方・勝ちパターン」が通用しなくなった今、企業は、大きな変化が求められていると思います。
人材育成、とりわけ、新卒の営業人材育成においても、同じく変化が求められています。
一般的に、営業担当者が独り立ちするまでに、およそ3年かかると言われ、これまでは、集合研修やOJTによって、時間をかけながら一人前の営業担当者を育て上げていくやり方が主流でした。
しかし、これからの変化の激しい社会で企業が勝ち残るためには、人材育成のスピードを上げ、結果の出せる人材の早期育成がカギとなります。
経済産業省(2018)の発表では、“環境変化やスキルの賞味期限が早期化・短縮化する中でも、自社の働き手に活躍し続けてもらうためには(中略)自ら積極的に学び・成長するよう促すことが肝要 ”
であるとしています。
新人営業パーソンを“自ら積極的に学び・成長する”人材へ育成するために、まずは、営業として仕事に臨む心構え、目標達成の考え方、自律的で効果的な仕事の進め方について学ばせましょう。
目標達成の考え方や、仕事の進め方を理解するためには、自身の仕事をプロセス毎に細かく分解し、必要な行動量を目標から逆算して数値化し、設定することが有効的です。
そこで、本講座ではプロセスマネジメントの考え方と、トップセールスの営業スキルを学んで目標達成のできる人材の「営業の基本」を2日間で習得していきます。
1日目は、営業組織の結果を最大化するマネジメント手法であるプロセスマネジメントをもとに、目標達成するために必要な仕事の進め方と、営業パーソンに必要な「マインド、ナレッジ、スキル」の3要素をお伝えいたします。
2日目は、講義、ワーク、ロープレを通じて、約2,000名のトップセールスの営業スキルから導き出された面談ステップの型を学んでいきます。
自身の営業活動の土台を形成する新卒の時期だからこそ、プロセスマネジメントを用いた営業手法を身につけさせて、目標達成できる「営業1年生」へと育てていきましょう。
営業活動において、結果だけを管理しても、結果は出せません。
結果に至るためには、然るべきプロセスがあります。
「プロセスマネジメント」とは、営業活動のプロセスを管理することで、結果を最大化するマネジメント手法のことです。
目指すべき結果に至る活動を、プロセス毎に分解し、見える化、標準化する。
そのプロセスの計画・実行・計測・分析・改善(G-PDCA)を回してマネジメントする仕組みのことです。
プロセスマネジメントの考え方を学ぶことで、「営業1年生」は、自社の営業活動のプロセス(仕事の進め方)と指標(目標達成に必要な活動量)を明確にすることができます。
プロセスと指標が明確になると、再現性(誰がやっても同じように営業で成果が出せるようになる)と検証性(失注した時や、営業活動が上手く前に進まない時に、原因が数字や言葉で明確になる)の実現が可能です。
つまり「営業1年生」が、トップセールスと同じパフォーマンスを発揮できるようになるのです。
貴社の「営業1年生」を即戦力化させ、営業組織全体のボトムアップを図るために、本講座でプロセスマネジメントの考え方と、トップセールスの営業スキルを身につけさせましょう。
※申込締切:2022年6月1日(水)
時間 | 1日目 | 2日目 |
13:00-13:30 | 【プロセスマネジメントとは?】 ・プロセスマネジメントとは? ・プロセスマネジメントの考え方を「パン工場」に例えると? ・目標達成をするために必要な考え方 ・成果を出すために、必ず必要なこと |
【1日目の振り返り】 ・1日目の重要ポイントの振り返り ・2日目で学ぶことの概要 |
13:30-14:00 | ||
14:00-14:30 | 【プロセスマネジメント 意識(マインド)編】 ・大事なのはマインド!~3人のレンガ職人の話~ ・組織強化の3要素 ・お客さまから頼られる存在に!~童話「うさぎとかめ」の教訓~ ・営業“センス”は全て“努力”!~口ベタ・コミュ障は関係ない~ ・出来る営業パーソンへのステップ ・営業成果は掛け算だ!~能力×行動量=営業成果~ ・誰でもトップセールスになれる!~働きアリの2・6・2の法則~ ・営業のプロセスを考えてみよう~営業はたとえるならパン工場~ |
【5ステップ 事前準備 編】 ・「事前準備」の心得 商談前に想像力をはたらかせよう ・5ステップにおける各ステップの重要度 ・「事前準備シート」について ・お客さまを理解し、ニーズを想定せよ~お客さまは何が好き? ・その面談のゴールを決める~面談は複数のゴールを用意する~ ・「見込み客フォロー」の重要性 |
14:30-15:00 | ||
15:00-15:30 | 【プロセスマネジメント 知識(ナレッジ)編】 ・戦略を立てることの重要性:「鉄アレイモデル」とは? ・営業は“押し売り”じゃない!~お寿司を500円で食べるには?~ ・ソリューション営業(課題解決型営業)とは? ・「鮨屋の大将」になったつもりで、win-winを考えよう ・組織で営業しよう~上司や先輩を使え!~ ・顧客を優先順位に分けることの重要性 ・何を売るかを考える~価値とは何か?~ ・「特性価値検討法」という考え方 ・商談につながるフォローの仕方~お客さまに忘れられないために~ |
【5ステップ アプローチ 編】 ・信頼関係の構築法 ・“雑談”には意味がある~断られないアピール法~ ・自社の強みを考えることの重要性 【5ステップ ヒアリング 編】 ・困りごとには質問を使いこなせ~ニーズの聞きだし方~ ・ニーズと優先順位の聞きだし方~「不満」を自覚させる~ ・ヒアリングにおける基本中の基本「BANTCH」について ・「まだいいや」に効くトーク~不要・不急客の対処法~ |
15:30-16:00 | ||
16:00-16:30 | ||
16:30-17:00 | 【プロセスマネジメント 技術(スキル)編】 ・どんな業界でも活用出来る「5ステップ」とは? 【1日目のまとめ】 ・1日目の内容を、営業現場でどのように実践していくのか? |
【5ステップ プレゼンテーション 編】 ・提案するのは“商品”じゃない~解決策と商品・サービスを示す~ ・解決策を示すことの重要性 ・質の高い提案書をすばやく作る~効果的な提案書とは?~ ・提案書の基本構成 ・「高い」「効果は?」ネガティブトークに効くトーク 【5ステップ クロージング 編】 ・クロージングの決めゼリフ~最強のクロージングは無言~ ・クロージングは、余計なことはしないこと ・「検討しておきます」への仮クロージング~優柔不断客の対処法~ ・ifを使って必ずお客様の温度感を確認して終わろう |
17:00-17:30 |
※申込締切:2022年6月1日(水)
宮田 純(みやた じゅん)
ソフトブレーン・サービス株式会社 シニアコンサルタント
一般財団法人 プロセスマネジメント大学 事務局長
1977年(昭和52年)、北海道出身。
大学卒業後、新卒で人材サービス会社に入社(営業職)。25歳で営業リーダー。30歳でBPO事業を立ち上げ、営業、業務設計、人員採用、業務マネジメント、PJT管理、一連の全ての業務を行い、事業化を推進。3年間で110名の事業本部となる。
その後、医療に特化した人材サービス会社に転職。営業部門の事業部長。72名のマネジメントを行い、業績向上、入社1年2ヶ月後のマザーズ上場に貢献。「遠隔診療」事業を立ち上げ、政府が推進している遠隔診療事業化のさきがけとなり、1年で正式な事業部のひとつとなる。続けて「看護・介護派遣」事業を立ち上げ、同じく1年で事業部となる。
上記の経験を活かし、ソフトブレーン・サービスに入社し、現在に至る。
※講師は予告なく変更になる場合がございます。
<タイトル>
【オンライン講座】
約2,000名のトップセールス スキル × プロセスマネジメント
営業1年生を即戦力化させる「営業基礎力向上講座」
<対象者>
新卒1年目、営業職1年目、営業未経験の方 限定
※対象以外の方からのお申込みは、お断りさせていただくことがございます。
<定員>
先着 20名様
<受講料>
お1人様 55,000円(税込)
※請求書をお送りいたします。ご指定日までにお支払いください。
<開催日時>
・講座1回目:2022年6月8日(水) 13:00~17:30
・講座2回目:2021年7月6日(水) 13:00~17:30
<会場>
オンライン開催となります。(Zoomを予定)
PCとインターネット接続環境があればどこからでも参加頂けます。
※ご受講前に、インターネット環境のご確認をお願いいたします。
<お申込みから受講までの流れ>
<推奨環境:OS最小要件>
・Windows(Windows 7以上)
・Mac(Mac OS 10.9以上のMac OS X)
<ご注意>
<講座の閉講・休講・変更>
ソフトブレーン・サービス(株) セミナー事務局
TEL: 03-6859-5250
E-mail: request-sbs@softbrain.co.jp
※申込締切:2022年6月1日(水)