アマゾン・ジャパン立ち上げメンバー 佐藤 将之 氏 ご登壇!
※事前のお申込みが必要となります。詳しくは、ページ下部「セミナー詳細」をご覧ください。
☆ 本セミナーはオンライン開催となります。
☆ PCとインターネット接続環境があればどこからでも参加できます。
☞『アマゾンのすごいルール』(宝島社/2018年)
☞『アマゾンのすごい問題解決』(宝島社/2019年)
ビジネス環境が目まぐるしく変化し、以前よりも成果が出しづらくなってきたという企業様は増えています。
「正解のない時代」に営業組織はどうやって成果を出していくべきか。
このような時代だからこそ、自律的に行動し、活躍できる人材をどう育成するか。
継続的に成果を出せる仕組みをどう構築するか。
経営者様をはじめ日々苦慮される皆さまからご相談をいただくことが多くなっています。
今回は上記課題解決のヒントとなるべく、アマゾン・ジャパンの立ち上げメンバーである佐藤将之氏をゲストにお招きし、「成果を上げ続ける人材育成と仕組み」を紐解きます。
アマゾンといえば、従業員30万人超の言わずと知れた大企業です。わずか20年弱で「GAFA」の一角にまで発展し、アマゾンの一挙手一投足に世界中が注目しています。日本での従業員は数千人にのぼるようです。
これほどの規模の企業ですが、いわゆる“大企業病”と言われる意思決定の遅さや失敗を許容しないといったイメージはなく、次々と革新的なアイディアを生み出し続けています。
なぜそのようなことが可能なのか?佐藤氏によると、その考え方は非常にシンプルかつ合理的です。
すべてが、「お客様のために何ができるか?」という一つの問いと徹底した仕組みに基づいているのです。
Good intention doesn’t work. Only mechanism works.
「『善意』だけでは働き続けられない。働くのは『仕組み』だ」
これはジェフ・ベゾス氏がよく口にしていたとして有名な言葉です。この言葉の意味は、お客さまのため・組織のために期待以上のサービスを提供しようという「善意」だけでは十分ではないということです。
組織としての「仕組み」がなければ、それは従業員の善意の搾取に他ならないとアマゾンでは考えているのです。従業員個人に依存する「属人的」な組織になってしまえば、成果を継続することは困難です。
「仕組み」という土台があってこそ、従業員一人ひとりの善意や工夫、アイディアが発揮されるのです。
これは、日本の営業組織においても例外ではないと考えます。
苦しい状況を打開するため・現状をさらに良くするための仕組みがないまま、組織のメンバーに対して期待以上の知恵や工夫、行動を求めるだけになってはいないでしょうか?
今、求められる「科学的組織営業」
飛躍的な成長を遂げてきたアマゾンの人材育成や仕組みづくりは、先が見えない中で「属人的」な体制から脱却し、「科学的」に営業組織をマネジメントし、継続的な成果向上に導くためのヒントになることと思います。
第一部では、東京大学・筑波大学との共同研究を通じて導き出された人材育成モデルをご紹介しながら、withコロナ時代に求められる「科学的組織営業」について解説させていただきます。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※事前のお申込みが必要となります。詳しくは、ページ下部「セミナー詳細」をご覧ください。
講演スケジュール
12:30~12:55 | OPEN |
12:55~13:00 | 開演前のご案内 |
【第1部】 13:00~13:45 |
「『売れる営業』と『普通の営業』の差こそが営業資産となる仕組み」 ~新型コロナを言い訳にしない成果向上の施策とは~」 ソフトブレーン・サービス株式会社 取締役会長 小松弘明 |
13:45~14:00 | 休憩 |
【第2部】 14:00~15:00 |
「アマゾンの成長を支える人材と仕組み作りとは」 アマゾン ジャパン立ち上げメンバー エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役 事業成長支援アドバイザー 佐藤将之氏 |
15:00~15:25 | 佐藤氏への質疑応答 |
15:25~15:30 | アンケート記入・終了 |
※スケジュール内容等に関して、予告なく変更が生じる場合がございます。
講師プロフィール
佐藤 将之(さとう まさゆき)氏
アマゾン ジャパン立ち上げメンバー
エバーグローイングパートナーズ株式会社 代表取締役
事業成長支援アドバイザー
驚異的な成長を続けるアマゾンの原動力は真の顧客第一主義。お客様の立場に立って事業を見直し、お客様の目線で事業の再構築を行っていく事が成長の一番の近道とし、その実現を支えるのが人材と仕組み作りにあると考える。著書『アマゾンのすごい問題解決』、『アマゾンのすごいルール』など。
■著書
『amazonのすごい会議 ジェフ・ベゾスが生んだマネジメント技法』(東洋経済新報社/2020年)
『アマゾンのすごい問題解決』(宝島社/2019年)
『1日のタスクが1時間で片づく アマゾンのスピード仕事術』(KADOKAWA/2018年)
『アマゾンのすごいルール』(宝島社/2018年)
『Amazon真の強さの理由』( Kindle版/2017年)
小松 弘明(こまつ ひろあき)
ソフトブレーン・サービス株式会社 取締役会長
三和銀行(現三菱UFJ銀行)を経て、ソフトブレーン(株)に入社。現在はソフトブレーン・サービス(株)会長を務める。銀行員時代を含め、2万社を超える企業経営者からの相談を受けるなど営業プロセス構築に関するコンサルティングで中堅・中小ベンチャー企業の経営者からの支持も高い。 著書に『宋文洲直伝 売れる組織』(日経BP社)、『会社の見直し方』(幻冬舎)。
セミナー詳細
【セミナー名】
<オンラインセミナー>
アマゾン・ジャパンの立ち上げメンバーがジェフ・ベゾス氏直伝のメソッドを公開
アマゾンに学ぶ「成果を上げ続ける人材育成と仕組み」
~withコロナ時代に求められる科学的組織マネジメントとは~
【開催日時】
2020年9月29日(火)13:00~15:30(12:30 OPEN)
【対象者】
経営者様・営業幹部・営業幹部、マネジメント層の皆様 限定
【定員】
先着 500名
※オンライン配信システムの関係上、500名様(1社3名様まで)とさせていただきます。
※定員に達し次第、締め切らせていただきます。
【参加費】
無料(事前登録制)
【会場】
オンライン開催となります。(Zoomを予定)
PCとインターネット接続環境があればどこからでも参加頂けます。
<お申込みの流れ>
※事前のお申込みが必要です。
<推奨環境:OS最小要件>
・Windows(Windows 7以上)
・Mac(Mac OS 10.9以上のMac OS X)
【主催】
ソフトブレーン・サービス株式会社
【ご注意】
- 同業他社様からのお申込みはお断りさせて頂きます。また、本セミナーは法人向けのため、個人のお客様につきましては、お断りのご連絡をさせていただく可能性がございます。
- 本セミナーの、録音・録画・写真撮影はお断りいたします。
- ご記入戴いた情報は、ソフトブレーン・サービス株式会社、及び、一般財団法人プロセスマネジメント財団にて共有します。
お問い合わせ先
ソフトブレーン・サービス(株)<セミナー事務局>
TEL: 03-6859-5250
E-mail: request-sbs@softbrain.co.jp
※事前のお申込みが必要となります。詳しくは、ページ下部「セミナー詳細」をご覧ください。