PDCAを知っている方は多くいますが、PDCAを回し、組織的に結果を出している会社は、残念ながらほとんどありません。
営業とは「業を営む」と書き、営業による売り上げ無くして存続できる企業はありません。また、業績を創り上げる最も有効な手段はPDCAサイクルを回し続けトライアル&エラーを繰り返すことです。
しかし、残念ながらPDCAを回すことが出来ている企業はほとんどないのです。
本セミナーでは、個人の属人的な営業力に頼った「精神論」的な営業ではなく、組織的にG-PDCAを回し続け、具体的に業績を創り上げる仕組みを構築し、営業を「仕組化・戦略化」するために必要なことを解説させていただきます。
併せて、「プロセスマネジメント大学」沖縄校のご紹介もさせていただきます。
組織としてG-PDCAを回し、業績の向上を具体的に実現させたい経営者・営業幹部・マネージャーの皆さまのご参加をお待ちしております。
<内容>
-
G-PDCAとは
-
G-PDCAを回す為に必要なこと
-
プロセスマネジメントとは
-
売上の算式を抑えろ
-
有意識有能と無意識有能
-
今、求められる上司とは
知念 太郎(ちねん たろう)
プロセスマネジメント大学 沖縄校 校長
人財共育 株式会社 代表取締役社長
沖縄県立 首里高等学校、横浜商科大学 商学部 経営情報学科 卒業。
東京で修業後、沖縄に帰郷。二代目社長として自社独自の人事評価基準の作成、ISO9001の取得等によって社長の価値基準・判断基準を全社員に明確に示し、実践し続けてきた。
「人と企業を育成し沖縄を創る!」の使命実現のため、平成20年より地元有識者を講師に迎え、ビジネスネットワークセミナーを開催し、中小企業サポート事業に取り組み始める。県外は東京の上場企業を始め、県内は某業界最大手企業等、十数社の経営サポートを通し「仕事の仕組み作り」「人創り」を支援し、企業の「結果の最大化」を実現している。
著書:「感動力の時代」
出演:BS11「中小企業ビジネスジャーナル」~売れる営業マンの育て方~(平成29年4月全国放送)、インターネットラジオ「知念太郎のゆいま~るOKINAWA」放送中
その他:スモールサン プロセスマネジメントプロデューサー、インテリジェンス・アソシエイト・セルフプロデュース・コーチ、沖縄国際大学 法学部 非常勤講師
セミナー詳細
【セミナー名】
「G-PDCAを回し続けて業績を創る!」
~プロセスマネジメントによるG-PDCAの回し方~
【開催日時】
2020年2月12日(水)19:00~20:30
【対象者】
経営者・営業幹部・マネージャーの方
【定員】
30名
※先着順とさせていただきます。
【参加費】
無料
【開催場所】
沖縄産業支援センター
(〒901-0152 沖縄県那覇市字小禄1831番地1)
【主催】
プロセスマネジメント大学 セミナー事務局
【ご注意】
・同業他社様からのお申込みはお断りさせて頂きます。
・本会場においては、録音・録画・写真撮影は固くお断りいたします。
・ご記入戴いた情報は、ソフトブレーン・サービス株式会社、及び、ソフトブレーングループ内にて共有します。各種商品・サービスのご案内及びその他の情報提供に利用いたします。
お問い合わせ先
プロセスマネジメント大学 沖縄校 事務局
TEL: 098-880-7004
E-mail: pm-college@softbrain.co.jp
頂いた個人情報は、ソフトブレーン・サービス及び、プロセスマネジメント財団にて共有させて頂きます。ご了承の程、よろしくお願い致します。